み ず き 教 会

  

     

    主宰 小田垣雅也 <日本基督教団補教師/哲学博士(神学)>

 

 home 

What's New

みずき教会について

教会の歴史

今月の礼拝

説教集

<Alone Together
一緒なのにひとり>


主宰者プロファイル

小田垣雅也著作集


礼拝のあとで



Links

 
説 教 集


2011年05

案内 この頃

2011年04

案内 お前な

2011年03

案内 グラミー賞

2011年02

案内 マッターホルンと富士

2011年01

案内 老いについて(円空仏)

2010年12

案内 ダンス

2010年11

案内 A精神科医師

2010年10

案内 ヴェネチアのガラス職人

2010年09

案内 この頃

2010年07

案内 花吹雪の中

2010年06

案内 清書の文語訳と口語訳

2010年05

案内 恰好わるし

2010年04

案内 職人

2010年03

案内 国母選手

2010年02

案内 一匹の羊

2010年01

案内 海軍と陸軍
2009年12 案内 フェスティブ・シーズン
2009年11 案内 居場所
2009年10 案内 読書について
2009年08 案内 忘れるということ
2009年07 案内 自力と他力
2009年06 案内 インマヌエル
2009年05 案内 只管人生
2009年04月 案内 人格神
2009年03 案内 お守り札
2009年02 案内 自然と個人
2009年01 案内 はじまり
2008年12月 案内 生きることとクリスマス(広谷和文氏)
2008年11 案内 ユーモア
2008年10 案内 信仰と不信仰
2008年09 案内 ご馳走帖
2008年08月 案内

生きる意味

2008年07 案内 アガペーとエロース
2008年06 案内 「うつ」になる能力
2008年05 案内 母の日
2008年04月 案内 花吹雪と復活
2008年03 案内 リアリズム
2008年02 案内 Eさんから贈られた「イースター・エッグ」
2008年01 案内 正月
2007年12月 案内 仏陀とキリスト
2007年11 案内 一期一会の風
2007年10 案内 閉鎖環境
2007年09 案内 手で考える
2007年08月 案内 夏休み
PDF
2007年07 案内 ここがロードス、ここで踊れ
2007年06 案内 家族に乾杯
2007年05 案内 猫が死んだ
2007年04月 案内 復活について
2007年03 案内 老いと憧憬
2007年02 案内 少し投げやり
2007年01 案内 友あり
2006年12 案内 仲間とは誰か
2006年11 案内 考えてみると
2006年10 案内 懐かしさ
2006年9 案内 コミュニケーションとは
2006年7 案内 理と事
2006年6 案内 結ばれていたもの
2006年5 案内 美的宗教
2006年4 案内 イエスの復活
2006年3 案内 一日の苦労は・・・
2006年2 案内 信と不信
2006年1 案内 新しいもの
2005年12 案内 クリスマス(2005年)
2005年11 案内 独断的文化論
2005年10月 案内 老いの意味
2005年9月 案内 ケノーシス説―盛夏所感
2005年7月 案内 老いについて
2005年6月 案内
2005年5月 案内 薫風
2005年4月 案内 無言館
2005年3月 案内 美的宗教
2005年2月 案内 非神話化論
2005年1月 案内 明日のことは・・・
2004年12月 案内 本当と嘘
2004年11月 案内 新潟中越地震
2004年10月 案内 イチロー
2004年9月 案内 命を得る
2004年8月 案内 その日一日で
2004年7月 案内 野の花、空の鳥:イタリア紀行U
2004年6月 案内 初めに言があった:イタリア紀行
2004年5月 案内 弱いときに強い
2004年4月 案内 共生と復活
2004年3月 案内 主あたえ、主とりたもう
2004年2月 案内 二つの知恵
2004年1月 案内 愛の構造
2003年12月 案内 腕のない人物彫刻
2003年11月 案内 僧の顔

 

 

      

※ 上記のPDFファイルを読むには次の無料ソフトが必要です。このロゴをクリックしてソフトを入手してください。これを使いますと、文字を好きなだけ拡大して読むことができます。

         
     @ copywright 2004- by K. I   Last updated: May 10, 2011

inserted by FC2 system